原野 美月
原野 美月さん
Mizuki Harano
キャリア?サポート?ステーションの方々によるサポートは
就職活動をする上で本当に心強かったです
アレルギーを持っていたため、幼い頃から薬剤師という存在が身近にあり、自然と薬剤師を志すようになりました。薬学部に入学後、専門的な講義や卒業研究を通じて医薬品の研究開発に興味を持ち、将来に対する考え方が次第に変わっていきました。実験が好きだったこともあり卒業後の進路は製薬企業の研究職を主に考えていましたが、他の職種も知った上で選択したいと考え、キャリアサポートステーション(CSS)が主催する企業、薬局、公務員の学内合同説明会に参加しました。その中で企業の説明会に参加した際、「薬剤師が活躍できる場として品質管理職もある」と知り、他の職種も考えるきっかけとなりました。病院や薬局の薬剤師職も含め、さまざまな職業の話を聞いた結果、最終的には製薬企業を中心に就職活動を行いました。
就職活動にあたっては、CSSの方々に面接対策などのサポートをしていただきました。学外の講師による面接時のマナー講座やエントリーシートの書き方講座を受講し、印象に残っています。授業では症例を取り上げて話し合うグループディスカッションが多く、その経験からコミュニケーション力を養い、就職活動でも役立ちました。
企業の就職活動は薬剤師職に比べて時期が遅く、内定をもらえていないことに不安を感じることもありましたが、CSSをはじめとする大学の手厚いサポートに何度も助けられました。品質管理職には、薬剤師免許がないと就けないポジションもあります。今後は大学で身に付けた知識や実験手技を活かして、内定先の企業でキャリアを重ねていきたいと考えています。
内定先:国内製薬企業